SSブログ

「Always3丁目の夕日’64」と「しあわせのパン」 [本・映画]

今週は米国出張中です。月・火・水ニューヨーク、木デモイン(アイオワ)、金ロサンジェルスという過酷なスケジュールです。やっと二日目が終了しました。

NYに来る途中の飛行機でみた映画二本の感想です。

「Always3丁目の夕日’64」
最初の二作品は1958年、昭和33年が舞台でしたので、その7年後の続編ということになります。自分が’61年生まれなので、戦後を色濃く残す前二作より、幼児の時代の記憶と重なる部分がありました。新幹線の開通と東京オリンピックの年で、日本が伸び盛りの新興国だった時代で誰もが昨日より今日、今日より明日がきっと良くなると信じていた時代背景があります

時代背景もあり、前作にあった借金のカタの身売りや、母親に捨てられて養子になるといった、悲哀は影を潜め、幸せとは何か、生きる目標とは何かというテーマを少し恥ずかしくなるくらい正面から扱った話になっています。結婚式など幸せなシーンが多く、その分、泣きたくなるシーンは格段に少なかったでしょうか(笑)?

主人公陣もいいのですが、欲目でしょうか、やはり小雪さん演じる茶川先生の新妻がとても良いです。

「しあわせのパン」
北海道の洞爺湖の実在の地名「月浦」でパンを焼く夫(大泉洋)、カフェ「マー二」を営む妻(原田知世)の夫婦を中心に夏・秋・冬・春の4話の短編的なストーリーが展開する映画です。見ていると、何しろパンが食べたくなります。物語はそれほど印象的では無いのですが、静かに、清潔に淡々と進んでいきます。映像と空気感を楽しむ映画だと思いました。夫婦がどう見ても30歳前後にしか見えないのですが、原田知世って44歳で大泉洋よりも7歳も年上。本当に驚きました。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。